連  敗  上  等  !
これまでのアイ・ウイナーの常識を覆す、革命的なロジックをお届けいたします

「アイ・ウイナーのノウハウには興味があるけど、パンクが怖くて…」

そうお思いの方は、これまでの思い込みを一切捨ててください。
そのような考えは、この『アイ・ウイナー1』の最新ロジックを目の当たりにすることで、すぐに誤りであると気付かされるでしょう。


これをただの無料ダイジェスト版と侮ってはいけません。

なんと無料でありながら、ノウハウや買い目の一部まで惜しげもなく公開。
ネタバレ率は、業界内でも間違いなく最高レベル!
ページ数はなんと本マニュアルと全く同じのPDF73ページ!

「ここまで無料公開しちゃって本当にいいの?」というレベルのダイジェスト版をどうぞ無料でご覧くださいませ。



「競馬で負けた記憶がない男」的部駿一郎の最新ロジックをお届けいたします

こんにちは、的部駿一郎(まとべ しゅんいちろう)です。

「お久しぶりです」という方が大部分かと思いますが、「はじめまして」という方も多くいらっしゃるかもしれません。
それでは、初めてというの方のために、まずは軽く自己紹介をさせてください。

「的部駿一郎」の名前は知らなくても、私がこれまでリリースしてきました…

『勝ち組への招待マニュアル』
『アイ・ウイナー』
『南関ファンタジスタ』

…などのマニュアル名は、一度でも聞いたことがあるという方もいらっしゃるでしょうか。

おかげさまでどのマニュアルもたいへんご好評を頂戴しており、中でもアイ・ウイナーシリーズはトップセールスを何度も記録させていただきました。
この場でもあらためて厚く御礼を申し上げる次第です。

「的部駿一郎と言えば、アイ・ウイナー」
やはり、そう思われる方が多いかもしれませんね。

私はこれまでに、こちらのアイ・ウイナーシリーズをリリースさせていただきました。

・アイ・ウイナー(初代)
・アイ・ウイナーX(エックス)
・アイ・ウイナーZ(ジィー)
・アイ・ウイナーZ7(ジィーセブン)
・アイ・ウイナー the Compi(ザ・コンピ)

ご存知の方も多いと思いますが、『アイ・ウイナーZ7』までのシリーズは、単勝オッズで対象レースと買い目を選択しましたが、前作の『ザ・コンピ』では、その名の通りコンピ指数から対象レースと買い目を選択。

そのザ・コンピのノウハウは、現在でもコンスタントに利益を獲得し続けておりますし、この先もメリットがあるコンピ指数の検証を続けていくつもりではあるものの、今回は一旦原点を見つめ直すという意味もあり、オッズで買い目を選択する戦法に回帰いたしました。

さて、この最新版がこれまでのアイ・ウイナーシリーズと比較して、どのように変化し、どれくらい進化しているのか?
ここをご覧いただいている皆さんは、そこが最も気になっているところかもしれません。

その進化したポイントをネタバレも含めまして、できるだけ詳しくご説明してまいりましょう。


なぜ『アイ・ウイナー1』は、追い上げリスクの更なる軽減に成功できたのか?

先述しましたように、対象レースと買い目については、単勝オッズで選択します。
ただし、オッズのチェックポイントは、ただ一つ。
それは、1番人気馬の単勝オッズです。

実は、1番人気馬の単勝オッズによって、狙うべき人気順が全く異なってくるという事実があるのをご存知でしょうか。
つまり、1番人気馬が断然の支持を集めている単勝オッズ1倍台と、人気が割れて群雄割拠状態の4倍台とでは、狙いを大きく変えていかなければなりません。

また、同じ単勝オッズであっても、開催地(競馬場)によって、的中率や回収率の傾向に違いが生じていることもあり、シリーズ3作目の『アイ・ウイナーZ』と同じく、開催地により買い目が異なるのも、大きな特徴の一つになっています。

では、1番人気馬の単勝オッズにより、いったいどのようなことが分かるのか?
そして、なぜ開催地(競馬場)によって狙いを変える必要があるのか?

これは、実際にデータをご覧いただいた方が早いでしょう。
こちらは、単勝オッズ1.4倍以下という、まさに「グリグリ状態」となっているレースにおける、1番人気馬の開催地別成績です。

開催地 勝  率(%) 回収率(%)
全10場平均 68.4% 88.3%
東京 70.7% 92.0%
中山 75.0% 96.9%
京都 64.4% 82.2%
阪神 63.9% 82.2%
新潟 80.8% 104.6%
福島 56.3% 74.4%
中京 66.0% 84.2%
小倉 58.3% 76.7%
札幌 66.7% 88.1%
函館 60.0% 79.0%

開催地によって、勝率・回収率共に結構な差が生じているという事実に驚かれた方も多いでしょうか。
同じ単勝オッズ1.4倍以下の1番人気であっても、新潟では80%以上の勝率と100%超の回収率を誇っているものの、逆に福島では60%を大きく切る勝率と70%台半ばの回収率しかありません。

この結果をご覧いただいてお分かりのように、勝率が70%以上、回収率も平均値を超えている新潟・東京・中山ならば、この断然の1番人気馬から効率よく攻められます。
しかし、勝率・回収率共に平均値を大きく下回る福島・小倉・函館では、逆に1番人気馬を嫌い、妙味ある配当を追及するという戦法も有効になるでしょう。

実は、これがこの『アイ・ウイナー1』の基本ロジック。

・どのオッズゾーンで
・どの開催地で
・どの人気順の馬を狙うか?

そのデータを緻密に検証したからこそ、的中率:60.3%・回収率:184.7%といった成績を達成できたと自負しております。(※実績は2024年1月から2025年6月までの平均値)

尚、この的中率は、同じオッズ確認系ノウハウの前々作『アイ・ウイナーZ7』の45.4%
そして回収率も、前作『ザ・コンピ』の153.4%を大きくクリアし、劇的な進化を実現させました。

また、それ以外にも大きく進化したポイントが存在します。
それは、追い上げのリスクの更なる軽減に成功したこと。

皆さんもご承知のように、追い上げ戦法の最大の弱点は、連敗によって投資額が大きく膨らんでしまい、資金パンクのリスクが高まることに尽きます。
そのリスクを回避するためには、的中精度が高い買い目を選択するか、もしくは投資額を抑えられるような買い目を選択するかしかありません。

そこで、この『アイ・ウイナー1』では、的中精度をアップさせたのはもちろん、妙味ある配当の買い目を中心に狙い、投資額を抑えることに成功しました。

では、具体的にどれくらい投資額を抑えられたのか?
ここで前作の『ザ・コンピ』、及び前々作の『Z7』との比較データをご覧ください。

ノウハウ名 投資額計平均
アイ・ウイナーZ7 14,683円
アイ・ウイナー ザ・コンピ 19,315円
アイ・ウイナー1 4,943円

こちらは、獲得利益額1,000円で投資額を設定し、連敗後となる追い上げ3回目で必要な投資金の平均額です。
ご覧の通り、追い上げ3回目となると、どうしても投資額がかなり膨れがちになり、前2作では1万4千円から2万円近くまでの資金が必要となってしまいます。

しかし、この最新版『アイ・ウイナー1』では、追い上げ3回目でも僅か5千円以下の資金しか必要とせず、前2作に比較して1/3~1/4程度で済むところにご注目を。
何度か追い上げを重ねたとしても、投資額を少なく抑え込められるメリットは、アイ・ウイナーシリーズのノウハウを実践された方であれば、相当大きなリスクヘッジになることがご理解いただけるかと思います。

その一例をご紹介しましょう。
2025年2月10日の開催では、残念ながら最初から4連敗を喫してしまい、5回目の追い上げでようやく利益獲得できたにも関わらず、この日のトータル回収率は152.5%を記録。

これは目標利益額10,000円の設定であっても、追い上げ5回分の投資額合計が僅か25,100円で済んでいます。
だからこそ、仮に4連敗したとしても、これだけの高い収益性を実現可能にしたというわけです。

これまでのアイ・ウイナーシリーズの場合、用意できる資金額によっては、早めの損切りラインを設定する必要がありました。
しかし、この最新版では、少ない資金でも損切りラインをより後ろに設定することが可能。
つまり、これで損切り終了となってしまう事態を減らせますから、より多くの利益獲得のチャンスが増えてくるのは、もちろん言うまでもありません。



この『アイ・ウイナー1』は、波乱レースにもしっかり対応いたします

「1番人気馬の単勝オッズゾーン」で見えてくる、もう一つの大きなメリット。
それは、上位人気馬から人気薄馬まで、幅広い人気のレンジに対応できる点にあります。

堅く収まりやすい傾向のレースは、上位人気馬を中心として堅実に狙い、荒れやすい傾向のレースは、高配当を狙って人気薄馬を中心に攻める…。

だからこそ、本命サイドで順当決着しても、あるいは人気薄馬が激走して波乱決着になったとしても、あらゆる配当レンジにしっかりと対応できるというわけです。

では、ここ最近の高配当的中例を一つご紹介いたしましょう。
この美味しい配当を3点で仕留め、もちろん一発で余裕の勝ち逃げに成功しています。



いかがでしょうか?
このような高配当も、この最新版ではキッチリ仕留めることが可能です。

前々作の『Z7』では狙えなかった2桁人気馬もしっかり買い目に入っており、少ない点数と投資額で波乱レースも対応できるのは、本当に心強いと言うしかありません。


一切進化が不要な、的部流投資法とは?

このように、アイ・ウイナーシリーズのノウハウは、これまで着々と進化を続けているものの、逆に進化不要のノウハウも存在します。
それは、私が長年の経験で培った『的部流投資法』です。

なぜ進化させる必要がないのか?
その理由は、これまでコンスタントに結果を出し続けているからに他ありません。

実を言いますと、この投資法は2007年の『勝ち組への招待マニュアル』リリース以降、ただの一度も負けたことがなく、15年以上も勝率100%をキープしています。

些か手前味噌かもしれないですが、これほど長期間に渡って結果を出し続けているノウハウは、おそらくそう多くありません。
まさしく、円熟の境地にある投資法と言ってもいいのではないでしょうか。

多くの方がご承知の通り、この不敗の秘密については、もちろん追い上げ投資法にあります。
ただ、かつて追い上げは、まるで「悪の権化」のような扱いをされ、全く見向きもされなかった時期があったのも事実です。

しかし、私は勝ち組への招待マニュアルや初代アイ・ウイナーのロジックにより、この追い上げ投資法に「市民権」を与えたという自負を持っています。
なぜなら、追い上げを使った私の投資法は、これまでのアイ・ウイナーシリーズを通じまして、多くの方から高い支持をいただいたからです。

ところで、皆さんの中には追い上げと聞いて…

・不的中時には多くの投資金が必要
・パンクが怖い

…といった、マイナスのイメージを持たれる方が多いかもしれません。

確かに、投資戦略を全く持たず、ただ漠然と追い上げを続けていけば、投資金は高額に膨らんでしまう恐れがあり、それにマーチンゲールのようにただ単純に倍掛けしていくような追い上げでは、連敗が重なってしまったら、あっという間にパンクしてしまうでしょう。

このようなリスクが必要以上にクローズアップされているが故に、「追い上げ=リスキーな投資法」といった先入観を持たれている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、忘れてはいけない大事なことは、どのような投資法でもリスクは必ずあるということです。

最も安全な投資法と言われている均等買いであっても、当然のことながらリスクはあり、100%安全な投資法など、全く存在しません

では、どうすれば100%安全な投資法に近づけることができるのでしょうか?

どんな投資法でも、メリットとデメリットの両方がありますから、持つメリットを最大限に活かし、逆にデメリットを最小限に抑えられるかどうかがポイント。
その大原則を忘れてしまったなら、安全な投資法とはなり得ません。

このように、メリットをとことん追求し、デメリットをできるだけ排除できるような投資法でなければ、皆さまに安心して実践いただくことはできないのです。
追い上げのデメリットである高いリスクさえ排除できれば、これ以上強力な投資法はないと言えるでしょうか。

先述しましたように、比較的少ない投資額でも追い上げを可能にしたのが、この『アイ・ウイナー1』の最新ロジック。
その高いリスクをできるだけ軽減することに成功いたしました。

「追い上げは、多くの投資金が必要でパンクが怖い投資法」
そのような考えは、この『アイ・ウイナー1』の最新ロジックを実践していただければ、すぐに誤りと気付かされるに違いありません。



『アイ・ウイナー1』の進化をあらためてご確認ください

ここまでのご紹介で、『アイ・ウイナー1』の最新ロジックがいかに進化を遂げたかが、お分かりいただけたかと思います。
それではここで、『アイ・ウイナー1』の進化したポイントをあらためてご確認ください。

アイ・ウイナー1の進化ポイント【1】
1~4点買いと少点数ながら、高い的中精度を実現

1番人気馬の単勝オッズゾーンから、出現(的中)率と収益性が高いレース傾向と開催地を把握することにより、シリーズ屈指の的中精度を実現しました。
的中率については、同じオッズ確認系の前々作『Z7』の45.4%を大きく上回る、60.3%を記録しています。(※実績は2024年1月から2025年6月までの平均値)

また、点数も1~4点とアイ・ウイナーシリーズの中で最も少点数に収まっており、保険投資などは一切必要ありません。

アイ・ウイナー1の進化ポイント【2】
前作を上回る、回収率180%台の高い収益性を実現

もちろん、高い収益性もこの『アイ・ウイナー1』の大きな武器。
回収率の実績は184.7%と、前作『ザ・コンピ』の153.4%をこちらも軽々とクリアできています。(※実績は2024年1月から2025年6月までの平均値)

堅く収まりやすい傾向のレースは上位人気中心、また荒れやすい傾向のレースは高配当を狙って人気薄馬から攻めることにより、あらゆる配当レンジに対応できているのも、この高い収益性の要因と言えるでしょう。

アイ・ウイナー1の進化ポイント【3】
追い上げのリスクの更なる軽減に成功

不的中ごとに投資額が膨らんでいくという、この追い上げ戦法の大きなリスク。
しかし、この『アイ・ウイナー1』は、不的中後でも投資額を抑えることに成功。

連敗後に必要な投資額は、前作『ザ・コンピ』及び前々作『Z7』に比較すると、1/3~1/4程度の投資額で済み、その大きな追い上げのリスクを軽減できています。

投資額をできるだけ抑えられる、このメリット。
追い上げ戦法を実践する上で、相当大きなリスクヘッジになるのは間違いありません。


正直にお伝えいたしましょう
『アイ・ウイナー1』の弱点とは?

あらゆる面でこれまでの歴代アイ・ウイナーシリーズを凌駕すべく、完全無欠の馬券術を目指した最新版のアイ・ウイナー1であっても、もちろん“100%完璧”というノウハウではありません。
ここでそのウイークポイントを全て正直にお伝えいたします。

アイ・ウイナー1のウイークポイント【1】
リアルタイムオッズの取得が必要

初代から『Z7』までのアイ・ウイナーシリーズを実践された方ならお分かりの通り、対象レースと買い目の選択には、リアルタイムオッズの取得が必要となります。
そのため投資終了までは、オッズ画面の前から離れられません。

ですから、開催日にリアルタイムオッズを取得できる方以外は、実践がやや難しいと言わざるを得ないでしょう。

アイ・ウイナー1のウイークポイント【2】
追い上げ・勝ち逃げ・損切り戦法が必須

こちらも私の投資法を実践された方ならよくお分かりのように、「追い上げ」「勝ち逃げ」「損切り」の戦法は、必要不可欠です。
残念ながら、ベタ買いだけでコンスタントに利益獲得できるようなノウハウではありません。

この最新版が人気薄馬も狙えるロジックとはいえ、あっと驚くような超高配当はそれほど望めないのが実情です。
そのため、連敗を重ねても一発の大きなリターンで挽回できるような高配当狙いの馬券術とは違い、安心・安全に目標利益を獲得するためには、このような戦法がどうしても必要となります。

もし、この戦法に抵抗があるという方は、残念ながらアイ・ウイナーシリーズの実践はお勧めできできませんが、堅実に目標利益を獲得したいという方にとって、これほど頼りになる戦法は、他にないと言い切っても過言ではないでしょう。

尚、この戦法のメリットや具体的な実践方法、それにリスク回避策につきましては、無料ダイジェスト版でも全て公開しておりますので、よろしければどうぞご確認くださいませ。


もちろん今回も高性能ツールをご用意しております

対象レースと買い目については、単勝オッズだけでそれほど面倒なく選択できるものの、さすがに投資額や配分の計算は、かなり煩雑な作業が必要です。
面倒な作業や計算などは、この頼もしい助っ人に任せてしまってください。

オッズデータを入力するだけで買い目を一発表示、そして金額を入力するだけで投資額と配分を一発計算!
それがこの『アイ・ツール1』です。


この『アイ・ツール1』は、IPATもしくはJRAサイトからオッズデータをコピペ、そして購入金額か目標利益額を入力すれば、投資に必要な情報をこのように全て表示。
全く“カンタン”に、アイ・ウイナー1のノウハウを実践することができます。
※アイ・ツール1の利用には、正規版のマイクロソフトオフィス(バージョン2007以降)がインストールされているPCが必要です


こちらのセット内容で『アイ・ウイナー1』をどうぞお楽しみください

今回あなたが手にすることができる、アイ・ウイナー1のノウハウを楽しんでいただくためのセット内容はこちらです。

A4版73ページのマニュアルの他、面倒で煩雑な作業を一手に引き受けてくれるアイ・ツール1をセットいたしました。
このマニュアルとツールのセットで、アイ・ウイナー1をどうぞお楽しみくださいませ。

『アイ・ウイナー1』の充実した商品セット内容

1.マニュアル(A4 PDF:73ページ)

アイ・ウイナー1のノウハウの全てを丁寧に分かりやすく説明した、PDFファイル(A4版)計73ページのマニュアルです。

2.アイ・ツール1(エクセルツール)

単勝オッズを入力するだけで、対象レースと買い目を瞬時に表示するだけでなく、面倒な資金や配分の計算もおまかせの高性能ツールです。
※ご利用にはマイクロソフトオフィス(バージョン2007以降)がインストールされているPCが必要です


もちろんサポートも万全です

アイ・ウイナー1のノウハウ自体は特に難解なところもなく、競馬にそれほど詳しくない方でも安心して実践いただけるかと思いますが、初心者やツールの使用に不安を持たれる方のために、次のような万全のサポート体制を整えております。

ご不明な点など何かお聞きになりたいことがあれば、どうぞお気軽にお尋ねくださいませ。

また、アイ・ツール1につきましても、新機能が追加された場合やIPAT及びJRAサイトの仕様変更などがあった際は、バージョンアップ版を無償で提供いたします。
これらのサポートをフルに活用しまして、アイ・ウイナー1のノウハウをお楽しみいただければ幸いです。

アイ・ウイナー1の万全のサポート体制

1.懇切丁寧なメールサポート

期間・回収ともに無制限のメールサポートをいたします。
もし何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
※サポート方法はメールのみとなっております。
   詳細につきましては、各マニュアルの最終ページをご確認ください。

2.アイ・ツール1の無償バージョンアップ

アイ・ツール1に新機能追加や仕様変更などがあった場合は、無償でバージョンアップをいたします。
進化し続けるツールにもどうぞご期待ください。



【Q&A】疑問点にお答えいたします

Q.これまでのアイ・ウイナーシリーズとはどこが違いますか?

まず、対象レースと買い目を選択に1番人気馬の単勝オッズを利用する点が、これまでと最も違うところでしょうか。
尚、基本的な投資戦法などは、他のアイ・ウイナーシリーズと違いはありませんが、詳細については無料ダイジェスト版でも全てご確認いただけます。


Q.狙いの馬券種は何ですか? また購入点数は何点ですか?

購入馬券種は、単勝のみ。
また、点数については、1点から4点買いです。


Q.対象レースや買い目を選択するのに何が必要ですか?

対象レースや買い目を選択には、単勝オッズ(人気順)が必要です。
単勝オッズは、IPAT及びJRAサイトから無料で取得できます。


Q.対象レースは1日にどれだけありますか?

対象レースは1場あたり6~12レース/日ほど出現いたしますが、勝ち逃げ戦法を推奨しておりますので、全ての対象レースに投資する必要はありません。


Q.前日や朝一でのまとめ買いはできますか?

対象レースと買い目の選択にリアルタイムオッズが必要ですし、勝ち逃げ戦法を推奨している都合上、前日や朝一でのまとめ買いは、全くお勧めできません。


Q.投資金はどれくらい用意すればよいですか?

これは目標とする利益額にもよりますから、ここで具体的な金額をはっきり申し上げることはできません。
ただ、効率的に実践できる1レースあたりの額など、投資金に関するヒントも無料ダイジェスト版で詳しくご紹介しておりますので、よろしければご参考になさってください。


Q.私のパソコンでもアイ・ツール1は使えますか?

お使いのパソコンに、オフィスソフトの「Microsoft office(マイクロソフトオフィス)」(正規版・バージョン2007以降)がインストールされていればご使用いただけます。

ただし、バージョン2003以前のMicrosoft office、それにOpenOffice、KingsoftOffice、ThinkFreeOffice、LibreOfficeなどの無料版及び廉価版のオフィスソフトでは、アイ・ツール1の機能が作動いたしません。
ご購入の前に必ずご確認くださいませ。


Q.スマートフォンだけでパソコンがないのですが、大丈夫ですか?

マニュアルは、PDFファイルを閲覧できるアプリ『Adobe Acrobat Reader』があれば、スマホでも問題なくご覧いただけます。
※『Adobe Acrobat Reader』は無料でインストールできます

ただし、アイ・ツール1はスマホで作動しませんので、対象レースと買い目については、ご自身で選択していただく必要がございます。


Q.地方競馬場でも使えますか?

地方競馬はまだ未検証となっており、現時点では何とも言えません。
ですので、今のところはJRA専用のノウハウとしてください。


Q.他にも尋ねたいことがあるのですが?

他にも何かご不明な点がございましたら、次のアドレスまでどうぞお気軽にお尋ねくださいませ。
  info■■maumau.jp(■■を@に変換してください)



ここまでお読みいただきありがとうございます

ここまでお読みいただきまして、本当にありがとうございます。
アイ・ウイナーシリーズの最新版『アイ・ウイナー1』の概要を、ネタバレも含めてできるだけ詳しくご紹介させていただきました。

尚、最新版アイ・ウイナー1の最大の進化ポイントは、何と言っても追い上げリスクの大きな軽減に成功したこと。

これについては、ここで詳しく説明するよりも、実際に投資を行ったなら、すぐに体感していただけるのではないでしょうか。
特に歴代のアイ・ウイナーシリーズを実践されたことがある方であれば、その違いがはっきりとお分かりいただけるはずです。

今までのアイ・ウイナーシリーズでは、買い目のオッズによって多額の投資金が必要となり、早めの損切りを余儀なくされるケースもありましたが、この最新版は少し違います。
損切りポイントを後に設定することも可能なので、利益獲得のチャンスが大きく広がるのは、言うまでもありません。

それでは、マニュアル内で再会できますことを楽しみにしております。

的部駿一郎



【リスクに関する記載】
記載の実績は過去の検証結果によるものですので、この先の成績を保証するものではありません
また、本商品は必ずしもご購入者様の利益や効果を保証するものではありません

【商品受取について】
ご注文後、入金及び決済が確定しましたら、購入者マイページから商品をダウンロードしてください

【サポートについて】
当ノウハウは、期間・回数の制限一切なしのメールサポートを行っております
ご不明な点がありましたら、下記の要領でどうぞお気軽にお尋ねください
・サポート方法はメールのみとなっております
・詳しくはマニュアル最終ページをご参照くださいませ

▲TOP

特定商法に基づく表記・個人情報保護について
Copyright©的部駿一郎 All Right Reserved.